このダビマス、これまでは電車移動中など、空いた時間中心に遊んできました。

操作性も悪くないし、不満は好きな種牡馬を選びにくいこと、配合理論がイマイチ分からないこと、なかなか勝てないこと、お金が貯まらないこと、などですが・・

初期に頂いたたくさんの金塊もワケがわからないうちにあっという間に使い果たし・・

初期にいた☆5の種牡馬もその大切さがわからないうちにあっという間にいなくなり・・・

まあ、何事も経験ですね。

手応え感をつかむために、やはり解析は必要ですし・・

といって、解析に金塊を使うのは不合理だと気付いたのは・・・

解析は、ゲーム内のお金で回して、足りなくなればそれはバランスが悪いということなのかなと。最近気づきました(というかそうしないと難しい)。

 

さて、ワケがわからず生産していた中で、初期におおいに自分を盛り上げてくれたのがこの馬。

 

ミリオンヒドゥラ  牝

カリズマティック ☓ スピルバーグ

11月13日の記録らしいです。

初めてのSPが「B」で、適当な代つなぎのなか、突然降臨したような気がします。

たぶん「よくできた配合」ではなかったかなあ?

それなりの根性もあって、対戦BCの中距離路線ではかなり活躍しました。

この馬が出て、モチベーションがかなり上がったと思います。

 

その後も適当な代重ねを重ね、初めてG1クラシックをまともに勝ったのが、ラスカルスズカ産駒。なぜ配合したのか・・なあ?

 

 

そんな中、繋いでいく中でなぜか「見事」になる配合にあたりました。

ストラヴィンスキー締め配合です。

 

 

ヒドゥラメライク

スラヴィンスキー☓(忘れました)

これで二度目のSP「B」を経験し、おおっとなりました。

11月27日のことですね。

 

以降、しばらくストラヴィンスキー締めの見事配合に拘り、数頭のSP「B」を排出しました。

しかし、なかなかSP「A」に巡り合うことはできず・・・

また、見事だけではなかなかサブパラが揃わず、初期につくったミリオンヒドゥラを超えるまで至らないのです。

 

 

スマフォアプリであるダービースタリオンマスターズ、始めました。

既に始めて1か月くらいたつでしょうか。

やっているうちに面白くなってきて、なんかそれを記録しておきたくなって、「そーいえば自分、ブログやっていたな」と思い出して。

再び、このブログに経過を記録しておこうと思います。

 

ダービースタリオンマスターズの印象は・・

最初はなんかとっつきにくい感じでした。

そのうち、奥の深さ(いつまでもG1に勝てない)に気づきまして・・

G1くらい制覇しようと、頑張り始めました。

また、ユーザー間BCでも好成績を収めたくて、それなりにやっています。

 

<現状の牧場>

牧場名:ゆうかの牧場 (※過去作ダビからこれでした)

ブリーダークラス:Aクラス

主戦馬:カレイナヒドゥラ (※冠名はずーっと一緒)

ユーザーID:0418222397 (※ダビふれお待ちしています)

 

148年目で、牧場拡張は2段くらいでやめています。

資金は50億くらい。

殿堂馬は2頭。

 

主戦馬の紹介はまた次のエントリーで。

 

それでは皆様、よろしくお願いします!

 

久しぶりに雑誌掲載!!


サラブレ9月号。


独り言・・・。ダビつく/ダビスタからダビマスへ

世界に羽ばたくサンデーサイレンス系、です。

なんか読みたくなってきたでしょ?



先日、メールを送ってみたことは書きましたが、なんと誌上での対戦開催、決定です!


その栄えある第1回開催で・・・3位ですよ!!(見えるかなあ・・)


独り言・・・。ダビつく/ダビスタからダビマスへ

ヒドゥラジャグラー。

確か、初めて99に辿り着いた、今となっては懐かしい馬。

さらに僕にとって、思い出深い馬になりました。


昔の人たちがどれだけサラブレを見ているか、というと言葉に詰まるけど、

でもここに名を残せて光栄だ。



でも・・・

生産者「ヒドゥラ」って・・・w


今までは雑誌はずっと本名で通してきたのだけど。

もうそうゆう時代じゃないのね。


次回(今月末に締め切りだそうです)は、HNで出すかな。

ライフオブヒドゥラ、結果出しました!

やれば出来ると信じていました!!


http://g1grandprixbc.blog.shinobi.jp/
上記の僕が知っている唯一、かつ、最も熱いG1グランプリの交流レース。

無差別級「CSマイル」京都芝1600にて・・・


準優勝!!です


これまで予選落ちとかそんな流れを断ち切って。
なんとライフオブヒドゥラが通用したのです!!


 2位 76p 3着4着2着3着3着 ライフオブヒドゥラ


うむ、準優勝したのは、ある意味安定していたからだねw
1位が一度もない準優勝、ってのも微妙だよねww・・・


動画は全て見ました。
ほとんどのレース、先に抜け出して・・ゴール前寸前で勝ち馬に差される・・というパターン。まあ、このゲーム、同じメンツでレースしていると、展開はほぼ一緒になるのだけど。

この馬、先行気味の差しでして・・

で、持っているスピードは一枚上手で、かなりの確立で先に抜け出してしまう。
馬の脚質は、「もって生まれたもの」が大きいので、育成による矯正は難しいんですよね・・。
ここはこれまでの競馬ゲームと大きく違うところ。


まあ、幾つかのレースでは一番人気だったし、大満足な結果です。


生産の方向は間違えていない。
後は、更に上回る馬を出すだけ! だな。


そんなパターンはこれまで沢山沢山見てきたけどw


こうゆう競馬ゲームには、当然、「育成」というターンがある。


生産して、これぞという馬を手繰り寄せたら、その馬の能力を最大限発揮できるように、心と時間を込めて育て上げるのだ。いわゆる「戦績積み」という底上げだ。


僕は元来、このターンが苦手。

いや、結論を言えば、根性が足りないのだが。

また、戦績を積んだからと言って、馬の能力そのものは一緒だろ、という思いもある。

時間的に言って、1日、2日ならかけてもいいけど、1週間は無理、という感じ。


さて、D1グランプリ。

王道は3才牝馬。これは自身でも検証済み。

この3才秋のパス取りに向けて、初めて「多少」本気で戦績を積むことになった。

もちろん、これは、「これぞ」という馬が出てきたからだが。


と言っても・・・

3歳秋に23戦23勝・・が関の山だったがw

でも、この経験は良かった。

調子を落とさず戦績を積むコツ、調子が上がりそうになったときの対処、放牧のタイミング。

いろいろ想像しながらやってみて、ノウハウが蓄積された。


ネットも含め、ほとんど情報は無いからなあ。

逆にそうゆう状況下、一喜一憂しながら、無事最高の調子でパスを取れたときは・・

「パスをとった」という行為だけで、なんか満ち足りたモノを感じたw

こうゆう感覚が好きなんだな、きっと。


独り言・・・。ダビつく/ダビスタからダビマスへ

今回の馬が、この「ライフオブヒドゥラ」。

世の中には同じ3歳牝馬で40戦40勝などがいるから・・決して自慢できる戦績でもないけど。


でも、前に僕が惨敗したBC(対戦)大会で、圧倒的勝利を飾った、あのハードロックバンドを彷彿させる馬から・・・一番人気を取るんだ。


初めて一線級と渡り合える・・

そんな予感がする馬。



もちろん甘い気がするのも、いつものことw